パンケーキとSNS

撮影角度

SNSで料理写真をアップするのにハマってます

InstagramにTwitter、Facebook等のSNSでは、毎日の生活の中で見かけた風景を写真にしてアップすることが毎日のように行われていますよね。

女性の場合は特に食べ物系の写真が人気で、誰かと一緒に行った飲食店での人気メニューなどはかなりの頻度でアップされる定番の題材となっています。
アップされる料理写真としては、パスタやピザなどのカフェメニューが多いですが、中でも人気が高いジャンルといえるのがパンケーキです。

パンケーキは都内にお多くの有名店があり、カフェめぐりが好きな女子大学生たちにとっては格好の被写体です。
かく言う私もその内の1人です。

お店によってかなり個性的な盛り付けをしているところも多いので、SNSにアップしたときの反響の大きさはずば抜けています。
特に写真映えするのはホイップクリームがたっぷり盛り付けられた
Eggs ‘n Thingsのパンケーキです。

タワーのようにそびえたつ波型のクリームにちょこんと添えられたフルーツが可愛いのです。

食べ物写真を上手に撮るための工夫

パンケーキが人気の被写体となっている理由はもう一つあります。
それは写真をとりやすい構図をしているということです。

パンケーキは大抵のお店で3枚~4枚を1セットとして重ねられたり、並べられたりしていて、その上にフルーツやバター、シロップが飾られています。
パスタやサンドイッチの場合には撮る角度が案外難しく、どこを中心にすればいいかちょっとしたテクニックが必要になりますが、
丸い形状をしたパンケーキは構図にあまり悩む必要がないので、ちょっと性能のよいカメラを使えば誰でもかなり見栄えのよい写真にすることができるのです。

パンケーキ

この写真は製菓の専門学校に通っている友人に撮影してもらいました。
毎日料理やデザートを作って写真を撮影しているので食事を撮らせたら天下一品の腕前です。私もいいねがたくさん集まる写真が撮れるようになりたいなとその子にテクニックを聞きながら修行中の身です。