使っていないブランド品を押入れやクローゼットにしまう人は多いと思います。私は部屋の掃除をしながら使わないブランド品を見つけることがありました。大掃除の最中クローゼット内を整理しているとヴィトンのバッグを発見したのです。今後も使うバッグではないので売却を決めました。今回は、備忘録を兼ねてヴィトンを売却した流れを記載しています。
フリマアプリの利用が苦手
最近は、フリマアプリが浸透していて必要のない物を手軽に売却できますよね。会員登録を済ませて、画像の掲載と商品の状態を記載して出品するという簡単な仕組みです。
とても使いやすいサービスだと思うのですが、私には向いていないと思いました。というのも誰と取引しているのかわからないからです。ユーザーさんとは直接ご対面するわけではありません。もしかすると年齢を偽った人が利用している可能性も考えられます。
また、丁寧に対応するのも面倒に感じてしまい購入希望者とスムーズに取引できる自信もありません。
買取業者に安全に買取ってもらいたい
フリマアプリではブランド品を売却できないと感じたので、買取業者に依頼しました。業者が対応してくれるので、自分で売却するよりも安全かと思います。ネットで調べてみるとブランド品を売るときはフリマアプリよりも買取業者に依頼する人が多かったです。
私はヴィトンの知識を深くもっていないですし、中古市場の価値もあまりわかりません。そのため、ブランド品の知識をもった鑑定士に任せたほうが適切な額になると思いました。さっそく、どこの買取業者に依頼しようかリサーチ。ネットで見つけた記事では買取実績が業者選びのポイントだそうです。
複数の買取業者のホームページをみるなかで買取実績の多いエコリングさんが気になりました。豊富な買取実績をもっているし、買取った日付が新しいんですよ。積極的に買取を行なっている業者だなとすぐにわかりました。
話しやすい女性の鑑定士
私は出張買取を依頼し、休日に来てもらうよう頼みました。そのとき、女性鑑定士さんが同行してくれたので嬉しかったです。おそらく、電話対応をしてくれたスタッフさんに「はじめての鑑定依頼で緊張しています」といったので配慮してくれたのだと思います。
女性鑑定士さんが来てくれたおかげで気持ちに余裕ができたことを覚えています。鑑定の際も話をしやすかったですし、あっという間に買取が終わりました。エコリングさんに買取を依頼して本当に良かったです。
ブランド品を買取業者へ買取ってもらうとき、ご自身に合った買取業者をぜひ探してみてください。
今回お世話になった買取業者はルイ・ヴィトンの高価買取・売却時の相場|ブランド買取の【エコリング】でした。ヴィトンの強化買取も行っていて、実績もかなりある買取業者で安心でした。