一人暮らしおすすめ100均グッズ

生活の知恵で花嫁修業♪

一人暮らしは生活グッズが多くなる

実家で生活しているときは実感しないかもしれませんが、一人暮らしをするとなると、買った食品は冷蔵庫に保管して、着た服は洗濯機で洗って、部屋は自分で掃除機で掃除しないとならず、色々と物が必要となってきます。
収納ボックスや小物入れなども多くなってきて、また女性であれば靴や服や化粧品なども必要でしょう。

一人暮らしで必要なものを近所のスーパーなどで買っても良いですが、一つずつ揃えているとそれなりにお金がかかり、大学生にとっても大きな出費となります。
そこで一時的に使うような小物は100均で買えば、安くて済み、それほどお金もかかりません。

おすすめグッズ

それでは100均で使えるおすすめグッズをご紹介します。

・お皿やコップ
お皿やコップは使えればよいので、わざわざ高いものを用意する必要はありません。
100均でも売っているので、必要なものを取揃えると良いでしょう。
いろいろなデザインの食器類が売っているので、自分の好きな物を買うと良いです。
皿以外にもお椀なども売っています。
ただし100均のスプーンやフォークは錆びやすいので使い捨てぐらいが丁度良いです。

・お酢とポン酢
スーパーで売っているお酢やポン酢は量が多く、一人暮らしだと一度使うとなかなか使わず捨ててしまうこともあります。
しばらく使わず放置するようなことも多く、そんなときは100均の小さめのお酢やポン酢がおすすめです。
家で友だちと集まるときなどにも、丁度良いサイズで活躍します。
100均のお酢やポン酢と言えども、メーカー品なので品質も信頼できます。

・収納ボックス
100均で役に立つ商品と言えば収納ボックスです。
プラスチック製の大きめのものから、ダンボール製のものまであり、いくつかの大きさがあるので、部屋に合わせて選ぶと良いです。
同じ大きさのボックスを重ねて引き出しにしたり、クローゼットに入れて収納にしたりと、使い方は色々です。

・掃除グッズ
雑巾やゴミ袋なら100均でまとめて買った方がお得です。
これらは使い捨てにするような感じで使い、雑巾なら何度も洗って使うのではなく、汚れたら捨てるぐらいの感じで使うのが良いでしょう。
またカビキラーなども100均では安く売っていますが、このような商品はあまり効き目がないので、スーパーのメーカ品を買った方が良いです。
コロコロ用のローラーや、メーカー品の掃除用具で安く売っているようなものもおすすめであり、掃除機の紙パックなども売っています。
100均を利用するなら、安く売っていて使い捨てにするようなものを買うのが良く、何度も長く使うようなものは、多少高くても良いのでお金をかけた方が無難です。