景色を見て走ろう
ランニングをするのは体力を付けるにも、ダイエットにも効果的ですが、何も健康促進のためだけに行なうものではありません。
ただ体重などを減らそうと走るだけでは辛くなり、自然と走らなくなってしまいます。
外を走れば、四季折々の景色を見ることができ、天気の良い日は青い空に新鮮な空気と、気持ちよく走れます。
毎日同じ道ばかりを走っていると飽きてしまうので、時には遠くまで走る、いつもと違う道を入るというのも良いかもしれません。
春ならば桜の見える小道を走ってみたり、夏ならば川や海の側を走ってみたり、秋ならば山道を走って紅葉を見るなど、その季節によっても見所はあります。
特に山や海の近くであれば、空気も綺麗で美味しいので、走るには最適のコースとも言えます。
マイナスイオンを感じながらなど、自然の一部になったつもりで走るのも良いかもしれません。
毎日の通勤通学路やお店までの道など、見慣れた景色も、ランニングをして走るという目的で通ると、また違って見えてきます。
音楽プレイヤーを携えて、イヤホンからお気に入りの音楽を聴きながら走ると、とても気持ちがよいものです。
大人になるほど、汗をかくことや体を動かすことは少なくなってしまいますので、だからこそ余計に気持ちよく楽しく走れます。
ランニングの効果
ランニングは、走ることでダイエットになり、体力もつきますが、それ以外の体によい効果も多数あります。
・ストレス発散
ランニングのように体を動かすと、セロトニンという物質が分泌されて、精神を安定しやすくしてくれます。
さらには走ることで爽快感や充実感も感じますので、これもストレス解消になるのです。
ランニングをすることで、気分転換にもなります。
・アイディアが沸いてくる
ランニングをしていると、何も考えずにひたすら走ることに専念すると思うかもしれませんが、実は逆なんです。
走っていると景色から色々と刺激を受けて、また長い時間走りますので、自然と何か考えながら走るようになります。
そうして何かを考えながら走ると、自然とアイディアがわいてくることもあります。
何か決めなければいけないことなどがあれば、走るのは良い方法かもしれません。
・やる気が出てくる
体を動かすことは、リフレッシュにも繋がり、気分転換にもなります。
モチベーションアップにもなり、言い換えればやる気も出てきます。
作業などを行なっていると、どうしても疲れたり気分が乗らなかったりと、やる気が出なくなってしまうこともあります。
そんな時には、モチベーションを保つためにもランニングは効果的です。
やる気を起こすという方法は、これと言った決まった事はなく、どうすれば良いのかも科学的にわかっていないので、手軽な方法としてランニングがあります。