いくつか読みたい本があった
気になる本や小説などがあれば、アマゾンの販売ページをブックマークしておいて、いつか読もうと考えていたのですが、なかなか重い腰が上がらず手を付けていませんでした。
ちょうどお金にも余裕があり時間もあったので、ついでだと思い、せっかくなので、そんなブックマークしておいた本のいくつかを注文しました。
今はやはり通販で買うことが出来るので、とても便利であり、本屋なら在庫がないと取り寄せですが、通販ならそんな心配も必要ありません。
さらに驚いたのは、今はメール便のようなサービスがあり、そのままポストに投函してくれるということです。
これなら、わざわざ宅配便の人が家に来ても、受け取るのに待っている必要が無く、そのような時間を設ける必要がありません。
アマゾンで、中古の本を何冊か買い、新品でも良いですが、中古だと半額以下で本の状態も良いのがあったので、それを買いました。
なかなか普段から本を読む習慣がないためか、一気に読むのは辛く、1日数十ページずつ少しずつ読んでいっています。
ネットでも今は色々情報がありますが、やはり専門的な情報となると、本が一番良いかもしれません。
買った本の中には、1回読んだだけでは良くわからないような情報もあったので、機会があれば何度か繰り返して読みたいと思います。
せっかく本を読むような機会を得たので、今読んでいる本を読んだら、次はまた気になる本をいくつか買いたいと思っています。
しかし本は1冊1000円以上するようなのもあるので、もう少し安いと買いやすくていいなと思います。
電子書籍に挑戦したい
最近気になっているのが電子書籍であり、一昔はあまり流行らないと言われていたらしいですけど、けっこう普及しているみたいです。
私は専門のブックリーダーは持っていないのですが、タブレットを持っているので、それで読めるのかなと思います。
電子書籍は何よりも手軽で良さそうであり、紙の本だと1冊買う度に保管するスペースを必要としますが、電子書籍ならデータさえあれば読めるので、とても便利です。
しかも在庫が無くなるということもなく、また紙の本よりも安いのも良く、1冊数百円程度です。
こんなに安くて手軽ならば、紙の本よりも便利かもしれません。
データさえあれば読めるので、何冊購入しても保管スペースを一切取らないのも、とても良いです。
紙の本も次々とデータ化されて、電子書籍になっているようです。
1つ気になるのは、電子書籍はブックリーダーやタブレットで読みますが、読みやすいのか、目が疲れたりすることはないのかが気になります。
インターネットのブログと同じように、ブログの文字を読むように読めるであれば、是非とも近いうちに利用したいと思います。